河芸漁港の釣り場

河芸漁港・周辺サーフの釣り場地図(地理院地図を加工し、釣り可能エリア・魚のイラスト・駐車可能場所を表示)

  • 投げ釣り  ★★★
  • ルアー釣り ★★★

🛰️ 空から河芸漁港・周辺サーフの釣り場をチェック

空撮画像で釣り場の雰囲気をつかみましょう。
※モバイルは地図をタップで拡大できます。

マークしたポイント

  • 🎣 釣り場: 河芸漁港 ・ 芦原海岸 ・ 豊津浦海岸
  • 🅿️ 駐車スペース: 駐車可能なスペースを表示
  • ※ ゴミは持ち帰って、きれいな釣り場をみんなで守っていきましょう。

🏖️ 釣り場の紹介 | 河芸漁港・周辺サーフ

初めて訪れる方のために、釣り場の特徴や注意点などを紹介しています。

小さい釣り場ですが足場はよくファミリーでも釣りをしやすい環境です。周辺に人気のある釣り場が多いため比較的人が少ない場所です。

季節によって釣れる魚種はまずまず豊富ですが、小さい魚が多く、数もそれほど多く釣れていません。しか~し、甘く見てはいけません。

過去の実績ではマーゴン(60㎝以上のマゴチ)、40㎝級のクロソイ、40㎝級のキジハタが釣れており、キス釣りでは小さいピンギスも含めてですが1日で数十匹の釣果を記録しています。

キスは3月〜12月頃まで釣れる魚とされており、特に6月〜9月頃にかけて産卵期を迎えるため、浅場へと接岸してきます。
このポイントでは、6月〜7月末にかけて特によく釣れる傾向があります。
キス釣りでたくさん釣果を得るために大切なのは、キスが群れで行動する魚だという点です。つまり、1匹釣れれば、その周囲でも連続して釣れる可能性が高くなります。

釣りやすい環境で大物や大漁を狙ってみるのもいいのではないでしょうか。

河芸漁港の堤防(南北)に立入禁止情報が入っています

河芸漁港の堤防(南北)の立入禁止情報について

河芸漁港の堤防(南北どちらも)が「立入禁止になっている」という情報と「立入禁止が解除された」という情報があり、状況がはっきりしない状態です。釣行される際は、必ず現地の看板や案内を確認のうえ、安全かつルールを守ってご利用ください。

現地に看板があるようですので、ご確認の上、ルールを守って釣りを楽しみましょう。

🚩ちなみに、近隣のマゴチがよく釣れている釣り場はこちらもおすすめです:

※ クリックでジャンプします

🎣 季節ごとに釣れる魚 | 河芸漁港・周辺サーフ

季節別に釣れやすい魚をまとめています。

春(3月~5月)

キス、カサゴ、クロソイ、シタビラメ、マゴチ、メバル

夏(6月~8月)

キス、マゴチ、カレイ、シタビラメ、カサゴ、ハゼ、ボラ、メバル、セイゴ

秋(9月~11月)

カサゴ、マゴチ、キス、グレ、セイゴ、アジ

冬(12月~2月)

カサゴ、ボラ、シタビラメ、セイゴ、マゴチ

📍 いま(11月~1月)釣れそうな魚たち!釣果予報まとめ | 河芸漁港・周辺サーフ

過去の釣果や傾向などを参考に、「釣り行こスタッフ」がこの時期に釣れそうな魚をゆるっと予想しています。
あくまで予報なので、当たらないこともありますが…釣行のヒントにしていただけたら嬉しいです!

※この予報は、釣り行こスタッフの気まぐれと過去のデータに基づく「独自の釣果予報」です。
信じるかどうかはあなた次第…!? 参考程度にご覧ください。

カサゴ :1年を通してテトラポット周辺や岸際を中心によく釣れます。ジグヘッドのような仕掛けでイシゴカイを使用すると釣りやすいでしょう。大きさはリリースサイズがほとんどですが坊主逃れのために釣られることが多いようです。 >テトラに立入禁止情報があります。テトラでカサゴも狙えないはつらいですね・・・。漁港の壁際や障害物を狙いましょう。

セイゴ :小さい個体が多いですが、11月中旬頃までは数が釣れやすくなると思います。時間帯は夜がおススメですが日中でもある程度釣れると思います。11月中旬頃からは渋くなりそうです。

ボラ :スレがかりが中心ですが、ポツポツ釣れると思います。

マゴチ :数はかなり少ないものの良型が釣れると思います。この場所は周辺の有名サーフと比べ数・大きさともにやや控えめですが、マーゴン(60㎝以上のマゴチ)の釣果情報もあるので是非チャレンジしてみてください。マゴチは水温が低下すると深場へと移動してしまうためと思われます。ただし、水温の低下に強い大型のマゴチはそのまま残ることがあると言われ、チャンスはありそうです。

メバル :港内でポツポツ釣れるようです。夕マズメ~夜釣りが中心になるかと思います。サイズは20㎝程が期待できます。

🏕️ 安心の周辺施設・設備チェック

河芸漁港周辺のトイレ、駐車場、コンビニ、釣具店、食事処、お土産、宿泊など、釣行前に確認しておきたい設備情報をまとめています。

🅿️ 駐車場所
△ 駐車可能なスペースはあります
※駐車の際は、交通ルールを守り、周囲の迷惑にならないようご配慮ください。
特に路上駐車は自己責任となります。付近に駐車禁止の看板がなくても、安全に配慮し、他の車の通行を妨げないようご注意ください。
🚻 トイレ
✖ コンビニ等になります
🏬 コンビニ
〇 ファミリーマート 津河芸町中別保店(1.7㎞)
🏠住所:三重県津市河芸町中別保246
🎣 釣具店・釣り餌店
〇 フィッシング遊鈴鹿店(8.7km)
🏠住所: 三重県鈴鹿市白子3丁目17−26
📞電話番号: 059-380-6051
💡ポイント:大きな店舗です、
🎁 お土産
株式会社 北山水産 (直売店) >>リンクはこちら
🏠 住所: 三重県津市河芸町一色2842-1
📞 電話番号: 059-245-2282
🐟 販売:海産物・干物が手に入る。家族や自分へのお土産に。

🗺️ Googleマップを見る|河芸漁港の釣り場

住所:〒510-0306 三重県津市河芸町一色3196

🗺️ 伊勢湾西岸の釣り場25選!